iPadを購入した。3週間半かかってやっと届いた。まー、もう売りたいのは最新のiPad Proで古い機種は売りたくないのだろうな。
でも、逆に新しい、M1 iPadはこれまでのiPadとは互換性に問題山積みだし。
Non Verbal Communication. 言語以外を使った意志の疎通。化学をもっと直感的に、楽しく理解するには?
そんなことを考えてもっと絵とかアニメとかを上手く使うことを考えている。
構造式の名前とか、化学の構造式のことをよく”亀のこ”というのを知らないと面白くもなんともないが。


これは、技術的には、透過型Gifを作ってGifアニメーションを作ったという言い方になる。
でも中身的には、Line用のスタンプと同じサイズ、機構なのでLineスタンプとしても使える。まー有料にしないのであれば、そのままLineに投稿することも簡単にできた。
「もっと上手に作れる!」 これをみた時にそう思う化学系の研究者がいっぱいいれば、それでいい。上手すぎたらそんな意欲を削ぐことになるからなんて言い訳をしておこう。

結果の見せ方の工夫は色々あって良いよね。