ポリマー物性の推算

2024.9.13

pirika.comで化学 > 化学全般 > 高分子化学 >

Van Krevelen法ポリマー物性の推算

昔はGUIを用意したが、現在はPSmilesでの入力にしている。
試しに下記のポリマーのPSmilesをコピペし、推算してみよう。

ポリマ一名Psmiles
ポリ卜リメチルシリルプロピン[X]C(C)=C(Si(C)(C)C)[X]
シリコ一ンCSi(O[X])(C)[X]
ポリイソプレン[X]CC=C(C[X])C
ポリブタジエン[X]CC=CC[X]
ポリ4メチルペンテンCC(C)CC(C[X])[X]
ポリプロピレンCC(C[X])[X]
クロロプレンClC(C[X])=CC[X]
低密度ポリエチレン[X]CC[X]
高密度ポリエチレン[X]CC[X]
テフロンFC([X])(C([X])(F)F)F
ポリスチレンC1=CC(C(C[X])[X])=CC=C1
ポリジメチルブタジエン[X]CC(=C(C[X])C)C
エチルアクリレー卜O=C(C(C[X])[X])OCC
PETO=C(C(=CC=C1C(OCC[X])=O)C=C1)O[X]
塩化ビニル[X]CC([X])Cl
ナイロン6[X]CCCCCC(N[X])=O
塩化ビニリデンClC([X])(C[X])Cl
ポリビニルアルコールOC(C[X])[X]
ポリメタリロニ卜リルCC(C[X])([X])C#N
ポリアクリロニトリル[X]C(C[X])C#N
ポリカーボネート[X]OC(=O)OC1=CC=C(C=C1)CC(=C2)C=CC(=C2)[X]
ポリビニルアセテ一卜CC(OC(C[X])[X])=O

JSMEで分子を描いてPSmilesを得たいのであれば、こちらを参照していただきたい

以降、2004.10.14の古い記述。

ポリマーを構成する原子団を選んで下さい。側鎖の原子団はプルダウンメニューから選んで下さい。準備ができたらCalc.ボタンを押して下さい。

運良く古いJAVAが動くようであれば(2011.11.23 MacのSafariブラウザーでは動作する)下のような画面が現れる。官能基の数を入れ、Calcボタンを押すとポリマーの物性を推算する。Main Chainの下にある物性は一般物性。左の方にある物性は結晶部分(Crystalline)と非晶質(Amorphous)で物性の異なる物を示している。

推算する高分子物性は、

Van del Waals Volume :ファンデルワールス体積
Specific heat (Solid) :比熱(固体)
Specific heat (Liquid) :比熱(液体)
Specific entropy of Fusion:融解エントロピー
Crystalline melting temp. :結晶融解温度
Glass Transition Temp. :ガラス転移点
(Crystalline Amorphous) :結晶部、非晶部の
Volume :体積
Density :密度
Cohesive Energy Density :凝集エネルギー密度
Solubility Parameter :溶解度パラメータ、SP値
Surface tension :表面張力
Refractive Index :屈折率
Dielectric Constant :誘電率

Side Chain(側鎖)には次のような官能基が定義されている。

こうしたポリマーがどんな溶媒に溶解するか? 重合溶媒はどんなものが良いか? 再沈溶媒はどんなものが良いか? それに関してはHansenの溶解度パラメータの記事を参照してください。Small法Fedors法ニューラルネットワーク法による溶解度パラメータ(SP値)推算は熱物性推算のページで解説します。

ポリマーの固有粘度についてはこちらの記事を参照してください。共重合体のポリマーの物性値を計算するにはこちらを参照してください。

分子のお絵かきをして物性値を得る[GUI版はこちらを参照]()してください。評価が高ければこちらに統合しようかと思います。

参考文献

D.W. VAN KREVELEN
Properties of Polymers
ELSEVIER ISBN 0-444-88160-3

Copyright pirika.com since 1999-
Mail: yamahiroXpirika.com (Xを@に置き換えてください)
メールの件名は[pirika]で始めてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です