2022.9.24改訂(2010.2.26)
解析例トップ
医薬品・化粧品トップページ
分析関係トップページ
概要
医薬品を合成する用の溶媒に関して、どんな溶媒を使うべきか、使うのが好ましくない溶媒はどんなものがあるかを定めた、ICHの勧告がある。
使うのが好ましくない、Class1とClass2の溶媒は、医薬品の中に残留しないように厳しい管理が必要とされる。
その管理にはガスクロが使われることが多い。ガスクロのリテンション・インデックスと溶媒のHSPの関係を解説する。
内容
Agilent Technologiesから Class 1 と Class 2 GCデータ を入手した。
(ICHの勧告については こちらの記事を参照)
ハンセンの溶解度パラメータ(HSP)を使うと、様々な溶媒がポリマー中にどのくらい溶解しやすいかを知ることができる。
そこでHSPを使うと、ターゲットの化学物質が、HPLCやガスクロの固定相へどのくらい溶解しやすいか?を見積もることができる。
例えばHPLCの解析は次のように説明されている。
ガスクロのリテンション・インデックス(GCRI)も同じように、固定相への溶解度と蒸発のしやすさで、保持時間が決まってくると考えている。
このGCRIの推算はHSPiPに実装されている。カラムを選択すると(DB-1とDB-XLBしかないが)カラムのHSPが自動で入力される。
サンプルのSmiles構造式を入力して計算ボタンを押すと、サンプルのHSP値、沸点、分子体積が計算される。(沸点はマニュアルでも入れることができる)
そしてGCRIが計算される。(GUIはバージョンによって異なる)
HSPiPは化合物のSmilesの構造式から、HSPの値と沸点などを推算する機能が搭載されている。
この機能を使ってICH勧告のクラス1,クラス2の溶媒のGCRIを検証してみた。
この結果はver.3を使ったものだ。最新のHSPiPを使って実際に計算してみよう。
データをエクセルなどにコピペしておく。
テーブル
Hcode | No | Name | BP | RT |
456 | 1 | Methanol | 337.85 | 1.749 |
239 | 2 | 1,1-Dichloroethylene | 304.71 | 2.722 |
10 | 3 | Acetonitrile | 354.75 | 3.21 |
524 | 4 | Methylene chloride | 312.9 | 3.571 |
1228 | 5 | trans-1,2-dichloroethylene | 320.85 | 4.027 |
417 | 6 | hexane | 341.88 | 4.548 |
224 | 7 | cis-1,2-dichloroethylene | 333.65 | 6.11 |
531 | 8 | Nitrobenzene | 483.95 | 6.11 |
156 | 9 | trichloromethane | 334.33 | 6.881 |
122 | 10 | carbon tetrachloride | 349.79 | 7.607 |
181 | 11 | Cyclohexane | 353.87 | 7.607 |
647 | 12 | 1,1,1-trichloroethane | 347.233 | 7.607 |
52 | 13 | benzene | 353.24 | 8.575 |
291 | 14 | 1,2-dimethoxyethane | 357.75 | 8.575 |
367 | 15 | 1,2-dichloroethane | 356.594 | 8.968 |
649 | 16 | trichloroethylene | 360.1 | 11.574 |
477 | 17 | methyl cyclohexane | 374.084 | 12.619 |
306 | 18 | 1,4-Dioxane | 374.47 | 13.867 |
598 | 19 | Pyridine | 388.41 | 20.145 |
637 | 20 | Toluene | 383.78 | 20.82 |
474 | 21 | 2-Hexanone | 400.7 | 22.676 |
148 | 22 | chlorobenzene | 404.87 | 23.488 |
333 | 23 | ethylbenzene | 409.35 | 23.684 |
297 | 24 | DMF | 425.15 | 23.814 |
5323 | 25 | m-xylene | 412.27 | 24.204 |
697 | 26 | p-xylene | 411.51 | 24.4 |
698 | 27 | o-xylene | 417.58 | 24.4 |
285 | 28 | N,N-Dimethylacetamide | 439.25 | 24.4 |
618 | 29 | Tetralin | 480.77 | 26.678 |
RTはデジタイザーを使ってチャートから読み取った。
結果はあまり良くない。
特に、No.8ニトロベンゼンは大きくずれる。
これは多分、ニトロメタンの間違いである。クラス1、2の中にはニトロベンゼンは無い。( Agilent Technologiesにメールを出したが、返事はまだ無い。
返事を頂いた。やはりニトロメタンの間違いだそうだ。対応感謝します。)
GCシミュレーションに実験値の沸点を入れて計算し直してみた。
そうすると、かなり良くなった。(No.8はニトロメタンとして)
GCシミュレーションを使う場合は、(特に化合物の種類の多様性が高い場合は)沸点の推算精度がものを言うようである。
最後のデータ点、 No. 29 Tetralinがずれるのは、多分、ガスクロのオーブンを昇温しているのだろう。(記載は無いが、ベースラインがあがっているので)
2011.2.7
V3.1.xでの沸点の推算精度。沸点の推算精度が上がれば、GCRIの推算精度も高くなると考えられるので、GCRIもそのうちに再計算してみようと思う。
解析例トップ
医薬品・化粧品トップページ
分析関係トップページ
Copyright pirika.com since 1999-
Mail: yamahiroXpirika.com (Xを@に置き換えてください)
メールの件名は[pirika]で始めてください