月報でも書き始めてみようと思う。でも、研究の話だけでなく読み物としても面白いような。
読んだよの一言でもコメントをくれると嬉しい。
2023年10月号 (第1号)
2023年11月号 (第2号)
2023年12月号 (第3号)
2024年1月号 (第4号)
2024年2月号 (第5号)
2024年3月号 (第6号)
2024年4月号 (第7号)
2024年5月号 (第8号)
2024年6月号 (第9号)
2024年7月号 (第10号)YMB24pro4MIのユーザー用のマニュアルのようになってしまいました。一般ユーザーが使える機能ではないので該当者だけが読んでいただければと思います。
2024年8月号 (第11号) 今月も同じような状況です。
こんなことが続くようなら、Newsも終わりにした方が良いかもしれません。
来月で1周年なので今後どうするか考えどきということで。
2024年9月号 (第12号)
2024年10月号 (第13号)
2024年11月号 (第14号)
企業で物性推算によりプロセス設計をしている者です。
様々な記事にお世話になっており、この場を借りてお礼申し上げます。
毎度楽しく拝読しております。今後も先生が何を考えて研究してらっしゃるのか垣間見れる貴重な月報に出会えることを期待しております。
どうかお体にお気をつけて継続していただけたらと思います。
KSさん
コメントありがとうございます。まだまだ頑張ろう!って気になります。
企業も離れ、アカデミアも離れて隠居生活もいいのですが、ボケてしまいそうで。
ボケ対策に、とりあえず締め切りを作る。締め切りに合わせて、何か書けるようなことをやる。
色々書いていきますのでよろしくお願いします。
企業でスラリーに関する研究開発をしております。
Pirika Newsは大変参考になりました。
特に微粒子を扱う上で24年7月号、8月号はとても興味深い内容でした。
HSP値の体積依存性は改めて気をつけないとと思いました。
これからも素敵な配信をお待ちしております。
スラリーというと、溶媒、無機物、ポリマーのHSPの相性が問題になるのでしょうね。今月のpirika newsでそれらの表面張力、表面自由エネルギー、界面張力の話を講演会(パワポで100枚になります. Newsではタイトルのみ)で話すことを書いています。HSPと表面自由エネルギーを併用して表面設計する。面白い講演会になると思います。